プレ運用結果
コア① 投資信託(+ 5,537円)
初期投資
プレ運用期間の概要
★2018年12月13日
ロボアドバイザー『WealthNavi』と『TEHO』に対してに10万円ずつ入金。
★2019年1月10日
『WealthNavi』と『TEHO』へ1万円ずつ定期積立。
★2019年1月21日
『WealthNavi』と『TEHO』に対してに15万円ずつ追加入金。
WealthNavi(総資産額:263,831円、+3,841円)
★ポートフォリオ(円ベース)
★ポートフォリオ(ドルベース)
★資産推移
TEHO(総資産額:261,696円、+1,696円)
★資産推移
★ポートフォリオ
プレ運用 総評(総資産額:505,537円、+5,537円)
年末年始の相場乱高下で一時期両方のロボアドバイザーともマイナスになっていましたが、最終的にはプラスで着地しました。
ただロボアドバイザーは長期運用で見るものなので、これからも淡々と積み立てていきます。
※2019年2月より入金タイミングを給与と合わせて、毎月26日へ変更しました。
また、投資信託ですがまだSBI証券からiDeCo口座の開設通知がきていないので先行して楽天証券で積立NISAを開始します。
積立NISAではVTI(楽天・バンガードファンド(全米株式))に対して積立を行いますが、申込を2月3日に行ったため、3月からの開始となってしまいました。
年間の上限額(積立NISAだと40万円)を使い切りたいので、今年は通常の積立33,333円に6,667円増額して月々40,000円を積み立てていきます。
iDeCoは口座開設が完了次第、随時開始していきます。
コア② 長期投資(スワップ : + 4,912円)
初期投資
プレ運用期間の概要
★2019年1月22日
・FXプライムGMO証券にてズロチ・ユーロ円のさや取り投資開始(4.3万ズロチ(買):1万ユーロ(売))
※1ズロチ:29.056円、1ユーロ:124.391円
-------------------------------------------------
・ヒロセ通商にて豪ドルスワップ投資開始(5,000豪ドル(買))
※1豪ドル:78.127円
-------------------------------------------------
・みんなのFXにてトルコリラスワップ投資開始(10,000リラ(買))
※1リラ:20.456円
-------------------------------------------------
・Light FXにて南アフリカランドスワップ投資開始(60,000ランド(買))
※1ランド:7.888円
★2019年1月24日
・ヒロセ通商にて豪ドル追加購入(1,000豪ドル(買))
※1豪ドル:77.791円
-------------------------------------------------
・・マネーパートナーズnanoにてメキシコペソスワップ投資開始(60,000ペソ(買))
※1ペソ:5.740円
★2019年1月25日
・SBI FX トレードへカナダドルスワップ投資の目的で20万円入金。
FTSE100(500,000円)
FTSE100の買い付けを7,000円で指値をしていましたが、プレ運用期間中に到達せずまだ未投資の状況です。
1月は配当金の例年分配が少なく金利払いでマイナスになる可能性が高かったため購入しなくても問題ありませんでしたが、2月は配当が多く出るので早々に購入していきたいと思います。
先進国通貨(706,507円、+ 6,507円)(スワップ:1,734円)
先進国通貨のカテゴリに、ユーロ・ズロチ円のさや取りも含めています。
米国ドル、ズロチ、ユーロ(397,717円、-2,293円)(スワップ:1,364円)
ユーロ、ズロチのさや取り運用に加えて、米ドルのスワップ投資を同じFX会社で行っているため証拠金、損益管理を一緒に行っています。
ズロチ・ユーロは相関関係が非常に高いので通貨価格変動によるリスクは低いと判断しており、米ドルも同様に急落等のリスクは低いと考えているため、例外的に別目的の長期投資を同じFX会社で行っています。
※FXプライムGMOのスワップ金利が高いので有効活用したい、という思いもありました。
ユーロの価格が上昇しているため全体損益としてはマイナスになっていますが、スワップも予定通りちゃんと積立ができているので気にしていません。
豪ドル(108,290円、+8,920円)(スワップ:370円)
カナダドル(200,500円、+500円)(スワップ:0円)
カナダドルの買い付けを82円で指値をしていましたが、プレ運用期間中に到達せずまだ未投資の状況です。
※500円のプラスは口座開設特典でもらえたものです。
新興国通貨(324,720円、+ 24,720円)(スワップ:3,178円)
トルコリラ(105,480円、+ 5,480円)(スワップ:1,576円)
南アフリカランド(119,620円、+19,620円)(スワップ:1,140円)
メキシコペソ(99,620円、- 1,380円)(スワップ:462円)
※口座開設特典で1,000円が加算されています。
プレ運用 総評(総資産額:1,531,227円、+ 31,227円)(スワップ:4,912円)
通貨価格の変動もプラスに働き、純資産合計もプラスでした。
スワップ金利は新興国通貨がやはり高いですね。
今後積立も行っていきますが、下落に備えて証拠金の管理はしっかりしていこうと思います。
サテライト① 自動売買(+ 19,808円)
初期投資
今回よりサテライト領域を裁量取引(株式投資、FX投資)と自動売買(トラリピ、ループイフダン)に分けて管理します。
プレ運用期間の概要
★2018年12月20日
・カブドットコム証券にて株式裁量取引開始。
★2018年12月23日
・トラリピ運用開始。
※『AUD/JPY』と『NZD/USD』の自動売買開始
★2019年1月28日
・ループイフダン運用開始
※『ループイフダンB40(CAD/JPY)』『ループイフダンB100(AUD/JPY)』の自動売買
----------------------------------------------
・トラリピ設定追加
※『USD/JPY』の自動売買開始
トラリピ(762,912円、+ 12,912円)
ループイフダン(756,896円、+ 6,896円)
サテライト② 裁量取引(- 12,882円)
初期投資
今回よりサテライト領域を裁量取引(株式投資、FX投資)と自動売買(トラリピ、ループイフダン)に分けて管理します。
株式投資(987,118円、- 12,882円)
FX投資(500,000円、0円)
FXの裁量取引はまだ開始していません。
タイミングを見計らって開始したいと思います。
プレ運用 総評(総資産額:3,006,926円、+ 6,926円)
プレ運用期間は相場の動きが激しかったので、自動売買ツールの取引利益が大きくでました。
反面、裁量取引ではマイナスになってしまったので反省が必要です。。
各カテゴリにも記載しましたが次回からは裁量取引、自動売買それぞれキャラクターが資産状況を引き継いで運用していきますので、『サテライト① 裁量取引』『サテライト② 自動売買』で分けて報告します。
全体総括
プレ運用期間ですが年末年始に相場が大きく動いたため、全体でプラス収益を出すことができました。
全ての投資カテゴリで運用方針が固まったので、今後は裁量取引と自動売買ツールに集中していきたいと思います。
またドラ吉の裁量取引と機龍の自動売買のどちらが稼ぐことができるのか、今月よりバトル形式で検証します。